【体験記】有馬温泉「月光園」子供と楽しめたおすすめポイント

有馬温泉といえば日本三古湯のひとつ。大人がゆっくりするイメージがありますが、実際に1歳の子供を含む子供3人と「月光園」に宿泊してきました。結論から言うと、小さな子供連れでも快適に楽しめました!

この記事では実際の体験をもとに、子連れで有馬温泉・月光園を訪れる魅力を紹介します。月光園游月山荘

有馬温泉「月光園」とは?

有馬温泉は神戸市北区にある、日本最古の温泉のひとつ。月光園は「鴻朧館」と「游月山荘」の2館があり、自然の景色を眺めながら温泉と食事を楽しめる人気の宿です。前回は「鴻朧館」に泊まり、今回は「游月山荘」に泊まりました。

月光園夕食

今回私たちはビュッフェのプランを申し込みました。種類が豊富でスイーツもあって大満足です。特に印象的だったのはよくあるビュッフェとは違ってとてもおいしくて部屋食で食べているようなクオリティーでした。

1歳の子供が食べられる食事あったので、安心して食事できたのもうれしいポイントでした。

温泉について

今回は月光園で大浴場と露天風呂を楽しみました。游月山荘の落ち着いた大浴場は静かで心地よく、鴻朧館の広々とした大浴場やサウナは解放感があってリフレッシュできました。川沿いの露天風呂は源泉かけ流しで濃度が濃ゆくていちばんおすすめです。日頃の疲れがすっかり癒されました。次回はぜひ三つある貸切風呂にも入ってみたいと思います。

その他

館内にはガチャガチャやお菓子やアイスの自動販売機があって、子供たちが嬉しそうに遊んでいました。売店にはお土産も揃っていて、ちょっとした買い物も楽しめます。夜は親戚一同で館内にあるカラオケに行き、広々とした部屋で思いっきり歌って大盛り上がり。温泉で癒されるだけでなく、館内でもにぎやかで楽しい時間を過ごせたのがとても印象的でした。

有馬温泉を散策

情緒ある街並みに食べ歩きのお店やお土産屋さんが並んでいて、歩くだけでも楽しい時間でした。

途中で立ち寄ったうどん屋さんでは温かいうどんを食べました。そのあとおもちゃやお土産が並ぶ店に寄り、子供たちは目を輝かせていました。団子屋さんでみたらしだんごを食べ、ソフトクリームや練り物をつまみ歩き、最後にかりんとう饅頭を味わいました。このかりんとう饅頭が一番のお気に入りで有馬に行った際には必ず食べます。有馬名物の炭酸せんべいと並んで人気なのも納得です。

有馬温泉月光園まとめ

月光園は温泉や食事をゆったり楽しめる宿でした。子供向けの施設があるわけではないですが、温泉、食事、散策で十分に楽しめます。階段移動も何度かあるのでその点考えておくと安心です。

アクセス情報

・住所:兵庫県神戸市北区有馬町318

・アクセス:神戸電鉄<有馬温泉駅>から徒歩10分(無料送迎もあり)/大阪・三宮から車で1時間

月光園游月山荘

コメント

タイトルとURLをコピーしました